top of page
Image by Raghavendra V. Konkathi

​Dreamify-夢が広がる社会へ

Mission

Dream+Amplify

=Dreamify

Dreamifyは、埋もれた想いや夢・支援の声が社会に届く仕組みをつくるために存在します。若者とテクノロジーの力で、「できない」を「できる」に変える社会構造を設計します。

Vision

誰もが胸を張って「夢」を語れる社会をつくる

夢を語ることが、恥ずかしいことでも、無謀なことでもなく、自然な選択肢となる社会へ。そのために私たちは、夢がかたちになる「仕組み」を、誰もが使える形で社会に届けていきます。

Value

①Work with Respect
違いを受け入れ、思いやりをもって協働する

②Listen Deeply
まずは声を聴き、課題を見つけ出す

③Try First
とりあえずやってみる

④Bridge Gaps

想い・夢と社会を仕組みでつなぐ

⑤Design to Last
未来に残る仕組みを社会に届ける

What We Do

Dreamifyは、学生主体で社会課題の解決に取り組む団体です。私たちは、アプリケーション開発を通じて、誰かの夢や想いが社会に届く仕組みをつくっています。

Fuyomiロゴ

Fuyomi

練習をもっと自由に。メトロノームから楽譜の自動譜めくり、録音まで。音楽を支える多機能アプリ。

SophiaEatsロゴ

SophiaEats

学食の「困った」を解決する。学生の声から生まれた、未来の食堂サービス。

TomoRingロゴ

TomoRing

助けたいと、助けてほしいをつなぐ。被災地支援のためのボランティアマッチングアプリ。

bottom of page